【低刺激シャンプーのオススメ】美容師が本気で選んだシャンプー⑤選

肌への負担を抑えた低刺激シャンプーは、男性の頭皮トラブルや髪の悩みを解消し、清潔な印象をキープするために欠かせないアイテムです。

特に、皮脂の多い頭皮やデリケートな肌に悩む方にとって、刺激を抑えたシャンプーは快適な洗髪をサポートします。

今回は、メンズ向け低刺激シャンプーの選び方や、頭皮に優しい成分がもたらす効果を徹底解説します。

 

低刺激シャンプーとは?

低刺激シャンプーは、敏感な頭皮や髪の状態に配慮して作られたシャンプーです。

一般的なシャンプーに比べて、刺激性の低い成分が使用されており、頭皮や髪に負担をかけずに洗浄することができます。

特に、敏感肌や乾燥しがちな肌、また季節の変わり目などで頭皮トラブルを抱えやすいメンズにとっては、このようなシャンプーの使用が推奨されます。

 

低刺激シャンプーの基本的な特徴

  1. 刺激性の低い洗浄成分
    低刺激シャンプーには、アミノ酸系やベタイン系といったマイルドな洗浄成分が多く使われています。これらは肌への刺激が少なく、必要な皮脂を取りすぎることがありません。
  2. 無添加処方が多い
    香料、着色料、パラベン、アルコールなど刺激を与える添加物を使わず、できるだけ自然由来の成分で作られているものが多く、敏感肌にも安心です。
  3. 保湿成分が豊富
    乾燥や刺激を防ぐために、ヒアルロン酸やグリセリンなどの保湿成分が配合されている場合が多く、洗い上がりもしっとりとした感触が得られます。

 

メンズが低刺激シャンプーを選ぶメリット

  1. 頭皮トラブルの予防
    メンズは皮脂分泌が多く、フケやかゆみなど頭皮トラブルが起きやすい傾向があります。低刺激シャンプーを使用することで、洗浄力を保ちながらも頭皮に余分な負担をかけず、これらのトラブルを軽減できます。
  2. 髪の健康維持
    強い洗浄力のシャンプーは、髪のキューティクルを傷つける可能性があります。低刺激シャンプーはマイルドな洗浄成分を使用しているため、髪の健康を保ちながら洗い上げることができます。
  3. 季節や環境の変化にも対応しやすい
    季節の変わり目や環境の変化(エアコンや乾燥した空気)で頭皮が敏感になることがありますが、低刺激シャンプーであればそのような変化に合わせたケアが可能です。

 

低刺激シャンプーは、頭皮と髪を優しくケアしながら洗浄したいメンズにとって、健康的な髪と頭皮環境を保つための理想的な選択肢です。

 

なぜ低刺激が必要?メンズの頭皮と髪の悩み

メンズの頭皮と髪は、皮脂分泌が活発であるため、特有の悩みが多い傾向にあります。

過剰な皮脂やそれによる毛穴の詰まり、頭皮のかゆみ、フケ、乾燥などが挙げられ、これらの悩みが放置されると髪や頭皮に悪影響を与える可能性があります。

低刺激シャンプーは、これらの悩みを和らげながら、頭皮環境を健康に保つサポートをします。

 

メンズ特有の頭皮環境と髪の状態

  1. 皮脂分泌が多い
    メンズはホルモンの影響で皮脂腺が活発に働くため、女性と比べて皮脂の分泌量が多くなります。このため、頭皮が油っぽくなりやすく、汚れが毛穴に詰まってしまうことで、頭皮トラブルや臭いの原因になります。
  2. 洗浄力が強すぎるシャンプーの影響
    皮脂をしっかり落とそうとして洗浄力の強いシャンプーを使うと、必要な皮脂まで取り除いてしまい、逆に頭皮が乾燥したり、かゆみを引き起こしたりします。また、洗浄力が強すぎると皮脂が不足するため、体がそれを補おうとさらに皮脂を分泌し、頭皮がべたつく原因にもなります。
  3. 髪のダメージ
    メンズの髪は短めにカットされることが多いため、髪そのものの保湿ケアが疎かになりがちです。しかし、紫外線や大気汚染、乾燥などの環境ダメージは短髪でも受けやすく、頭皮と髪に刺激が蓄積されやすくなります。

 

頭皮のかゆみやフケ、乾燥への影響

  1. かゆみ
    頭皮が乾燥したり、洗浄力が強いシャンプーで必要な皮脂が奪われたりすると、かゆみを感じることが多くなります。低刺激シャンプーは、頭皮のバリア機能を保ち、かゆみの原因を取り除くサポートをします。
  2. フケ
    フケは頭皮の乾燥や皮脂分泌の過剰によって発生します。低刺激シャンプーは、頭皮の潤いを保ちながら汚れを落とすため、フケの発生を抑えることができます。
  3. 乾燥
    メンズはヘアスタイルをセットするためにワックスやジェルなどを使うことが多く、これが頭皮の乾燥の原因になることがあります。低刺激シャンプーは、これらの整髪料を適度に落としながらも頭皮の潤いを保つため、乾燥によるダメージを防ぎやすいです。

 

低刺激シャンプーを選ぶことで、かゆみやフケ、乾燥といった頭皮の悩みが軽減され、健康な髪と頭皮環境を保ちやすくなります。

メンズの特有の悩みに対応するためにも、低刺激シャンプーは有効な選択肢といえます。

 

低刺激シャンプーの選び方(メンズ向けポイント)

メンズの頭皮や髪に合った低刺激シャンプーを選ぶには、肌質や頭皮の状態に合わせた成分や特徴をチェックすることが重要です。

以下に、成分チェックや肌質別の選び方について解説します。

 

【成分チェック】避けるべき成分とおすすめ成分

 

避けるべき成分

  1. ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)やラウレス硫酸ナトリウム(SLES)
    これらは強い洗浄力を持つ界面活性剤で、皮脂を落としすぎることがあり、頭皮が敏感な方には刺激が強すぎる場合があります。
  2. アルコール(エタノール)
    アルコールは洗浄力を強化する成分ですが、乾燥や刺激の原因になることがあります。特に乾燥肌や敏感肌の方は注意が必要です。
  3. 人工香料や着色料
    これらの成分も、敏感肌にとってはかゆみや炎症の原因になり得るため、できるだけ無添加のものを選ぶと良いでしょう。

 

おすすめ成分

  1. アミノ酸系洗浄成分(ココイルグルタミン酸Na、ココイルメチルタウリンNaなど)
    アミノ酸系の洗浄成分は頭皮や髪に優しく、必要な皮脂を取りすぎないため、敏感肌や乾燥肌にも適しています。
  2. 植物由来の保湿成分(グリセリン、アロエベラエキス、シアバターなど)
    これらの成分は頭皮にうるおいを与え、乾燥を防ぐ効果が期待できます。
  3. 天然オイル(ホホバオイル、アルガンオイルなど)
    オイル成分は頭皮や髪を柔らかくし、乾燥を防ぎます。脂性肌には控えめに配合されたものがよいですが、乾燥肌や敏感肌には特に有効です。

 

乾燥肌、敏感肌、脂性肌など肌質別の選び方

  1. 乾燥肌
    乾燥肌の方は、保湿効果の高い成分が配合されたシャンプーを選びましょう。アミノ酸系洗浄成分やグリセリン、天然オイルが含まれているものが適しています。また、できるだけ低刺激で無香料のシャンプーを選ぶと、頭皮の乾燥を防ぎながらうるおいをキープできます。
  2. 敏感肌
    敏感肌には、低刺激でアレルギーを引き起こしにくい成分を使ったシャンプーがおすすめです。アミノ酸系洗浄成分や植物由来の保湿成分が含まれ、香料や着色料などの添加物が少ないものを選びましょう。また、「パラベンフリー」や「サルフェートフリー」の表記があるとより安心です。
  3. 脂性肌
    脂性肌の方は、洗浄力がありつつも頭皮に優しいアミノ酸系のシャンプーが良いでしょう。脂性肌は皮脂分泌が多いため、さっぱりと洗い上げるタイプが向いていますが、強力すぎる洗浄成分は避け、必要な皮脂は残しつつ清潔に保つバランスの良いものを選ぶと、皮脂の過剰分泌を防げます。また、オイル成分が少ないものがさっぱりとした仕上がりになります。

 

肌質に合わせた使用頻度や注意点

  • 乾燥肌や敏感肌
    毎日使わず2〜3日に一度の使用がおすすめです。皮脂が少ないため、洗いすぎるとさらに乾燥や刺激を感じる場合があるので注意しましょう。
  • 脂性肌
    毎日の使用でも負担の少ない低刺激シャンプーを選ぶと、清潔な状態を保ちながら頭皮の健康を守ることができます。

 

メンズの頭皮や肌質に合わせて、低刺激かつ自分に合った成分が含まれたシャンプーを選ぶことで、健やかな頭皮環境と髪の健康が保てます。

 

おすすめのメンズ低刺激シャンプー5選

敏感な頭皮を持つ男性に適した低刺激シャンプーを5つご紹介します。

各商品の特徴、成分、価格帯、使用感を比較し、最適な選択をサポートします。

 

TEIR ONE SHAMPOO

ケラチンとクエン酸で優しく洗う。ワンランク上の素髪へ。フムスエキスとヘマチンを配合したエイジングケアシャンプーです!

motto shampoo

アミノ酸系の界面活性剤をメインに使用しているので、パーマ、カラー を繰り返す髪に対してダメージの補修と栄養分の補給が出来るシャン プーです。

NOTTO SHAMPOO

ウルトラファインバブル炭酸水を使用したシャンプー!シャンプーだけでトリートメント以上の仕上がり

無印良品 敏感肌用シャンプー

無印良品の敏感肌シリーズのシャンプー。低刺激性で、無香料・無着色・無鉱物油。アミノ酸系洗浄成分を配合し、頭皮と髪を優しく洗い上げます。

 

ドゥーエ シャンプー

資生堂が展開する敏感肌向けブランド「ドゥーエ」のシャンプー。アミノ酸系洗浄成分を使用し、頭皮と髪を優しく洗浄。無香料・無着色・アルコールフリーで、敏感肌の方に適しています。

 

これらのシャンプーは、敏感な頭皮を持つ男性に適しており、低刺激でありながら効果的な洗浄力を持っています。

価格帯も手頃で、日常使いに最適です。各商品の詳細や購入は、公式サイトやオンラインストアで確認できます。

 

低刺激シャンプーの効果的な使い方と注意点

低刺激シャンプーを効果的に使うためには、頻度や正しい洗髪方法を理解し、頭皮や髪に負担をかけないようにすることが重要です。

併用するアイテムにも注意を払うことで、より良い洗髪体験を得ることができます。

 

正しい洗髪方法

  1. ブラッシング
    シャンプー前に軽くブラッシングを行い、汚れや整髪料を浮かせます。これにより、シャンプーの泡立ちが良くなり、汚れが落ちやすくなります。
  2. 予洗い(ぬるま湯でしっかりすすぐ)
    38度程度のぬるま湯で1分ほど予洗いします。これで汚れの約80%を落とせるため、シャンプーが頭皮や髪により均一に行き渡ります。
  3. シャンプーを適量とり、泡立てる
    シャンプーを手のひらで軽く泡立ててから髪に乗せ、頭皮をマッサージするように洗います。指の腹を使い、優しく洗うのがポイントです。
  4. すすぎを十分に行う
    泡が残らないようにしっかりすすぎます。低刺激シャンプーでも、すすぎ残しは頭皮トラブルの原因になるため、特に後頭部や耳の後ろまで丁寧にすすぎましょう。
  5. タオルドライと自然乾燥またはドライヤー
    タオルで軽く水分を取り、できれば自然乾燥させます。ドライヤーを使う場合は、頭皮から少し離して乾かし、熱風が直接当たらないようにしましょう。

 

注意すべき使い方と併用アイテム

  1. 強力な整髪料の使用を控える
    整髪料の多用は、低刺激シャンプーだけでは完全に落としきれないことがあります。特にワックスやスプレーなど油分の多いものは、軽めに使い、できるだけ頭皮に付かないようにしましょう。
  2. トリートメント・コンディショナーは低刺激のものを選ぶ
    トリートメントやコンディショナーを使う場合は、同じく低刺激のものを選びましょう。また、これらは髪の中間から毛先に付けるようにし、頭皮に直接つけないことで頭皮への負担を減らせます。
  3. 頭皮用の保湿ローションやエッセンスを活用
    乾燥が気になる場合は、頭皮用の保湿ローションやエッセンスを併用すると良いです。保湿成分が頭皮のバリア機能を助け、フケやかゆみを抑えます。
  4. 温度管理
    熱すぎるお湯で洗うと、必要な皮脂まで奪われてしまい、かえって乾燥や皮脂の過剰分泌を引き起こします。洗髪時の温度は37〜38度のぬるま湯が理想的です。
  5. ブラシや櫛の清潔さに気を配る
    頭皮に触れるブラシや櫛は定期的に洗浄し、清潔な状態を保ちましょう。汚れたブラシを使うと、せっかく洗った髪や頭皮に再び汚れが付着してしまいます。

 

これらの使い方や注意点を守ることで、低刺激シャンプーの効果を最大限に引き出し、頭皮と髪を健やかに保つことができます。

 

メンズの低刺激シャンプーに関するよくある質問(FAQ)

1. 低刺激シャンプーは洗浄力が弱く感じますが、しっかり汚れを落とせますか?

低刺激シャンプーには、アミノ酸系やベタイン系の洗浄成分が使われることが多く、洗浄力はややマイルドです。しかし、十分な予洗いや適切な使用方法をすれば、皮脂汚れや整髪料もきちんと落とせます。もし脂性肌で汚れが気になる場合は、クレンジングシャンプーを週に一度程度併用すると良いでしょう。

2. 低刺激シャンプーは泡立ちが少ないと聞きますが、どうやって泡立てるといいですか?

低刺激シャンプーは刺激成分が少ないため、一般的なシャンプーよりも泡立ちが控えめです。しっかり泡立てるには、手のひらでよく泡立ててから髪に乗せ、指の腹でマッサージするように洗いましょう。また、ぬるま湯で予洗いをしっかり行うと、汚れが浮き、泡立ちやすくなります。

3. 低刺激シャンプーとコンディショナーやトリートメントの併用は必要ですか?

低刺激シャンプーを使用する場合、髪の乾燥やきしみが気になるなら、低刺激のコンディショナーやトリートメントを併用するのがおすすめです。ただし、これらは髪の中間から毛先にのみつけ、頭皮には直接つけないようにすると、頭皮に余分な負担をかけずに済みます。

4. 低刺激シャンプーと整髪料を併用しても大丈夫ですか?

整髪料を使用する場合、特に油分が多いワックスやスプレーなどを頻繁に使う方は、クレンジング効果のあるシャンプーを週1回程度併用すると、整髪料の残留物をしっかり落とせます。普段は低刺激シャンプーで頭皮を優しく洗い、清潔な頭皮環境を保つことを心がけましょう。

5. 低刺激シャンプーは、毎日使っても大丈夫ですか?

脂性肌や毎日整髪料を使う場合は、低刺激シャンプーを毎日使用しても問題ありません。乾燥肌や敏感肌の方は、毎日シャンプーを使うと乾燥が進む場合があるので、2〜3日に一度の頻度が理想です。どうしても毎日洗いたい場合は、少量のシャンプーで優しく洗うと良いでしょう。

6. 低刺激シャンプーと頭皮ケアアイテムを一緒に使っても良いですか?

低刺激シャンプーは、頭皮ケアアイテムとの相性も良いため、併用が推奨されます。頭皮用保湿ローションやエッセンスを使うと、乾燥を防ぎ、かゆみやフケも抑えられます。シャンプー後、髪を乾かす前に頭皮ケアアイテムを使用すると、より効果的です。

7. 低刺激シャンプーは髪が薄くなるのを防げますか?

低刺激シャンプーは、頭皮への刺激が少ないため、髪や頭皮を健やかに保つことに役立ちます。ただし、髪が薄くなる原因は遺伝や生活習慣など複数の要因があるため、シャンプーだけで完全に防ぐことは難しいです。育毛剤や生活習慣の改善と併用すると効果が高まります。

8.刺激の少ないシャンプーとはどんなシャンプーですか?

刺激の少ないシャンプーは、頭皮や髪に負担をかけずに優しく洗浄するよう作られたシャンプーです。アミノ酸系やベタイン系の洗浄成分が多く使用され、ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)やラウレス硫酸ナトリウム(SLES)などの強い界面活性剤や、アルコール、香料、着色料、パラベンなどの添加物が少ないか、無添加となっているものが一般的です。敏感肌や乾燥肌の人でも安心して使えるのが特徴です。

9.頭皮に優しいシャンプーとはどんなシャンプーですか?

頭皮に優しいシャンプーは、頭皮のバリア機能を保ちながら汚れを優しく落とすシャンプーです。アミノ酸系洗浄成分が多く使われており、弱酸性で皮脂を取りすぎず、頭皮の潤いを守る成分が含まれているものが多いです。また、植物由来の保湿成分やエキスが含まれ、乾燥やかゆみを防ぐことが期待できます。さらに、無香料や無着色のシャンプーが多いため、敏感肌にも適しています。

10.シャンプーが合わないとどうなる?

シャンプーが頭皮や髪に合わない場合、以下のようなトラブルが発生することがあります

  1. 頭皮のかゆみや赤み
    刺激が強い成分が含まれていると、頭皮が敏感になり、かゆみや赤みが生じることがあります。
  2. フケが増える
    洗浄力が強すぎるシャンプーは、必要な皮脂まで取り除いてしまい、頭皮が乾燥してフケが増加する原因になります。
  3. 髪のパサつきやごわつき
    髪に合わないシャンプーを使うと、キューティクルが傷つきやすくなり、髪がパサついたりまとまりにくくなることがあります。
  4. 頭皮のべたつき
    洗浄力が強いシャンプーを使いすぎると、頭皮の皮脂が不足し、体がそれを補おうとして皮脂を過剰に分泌することがあり、頭皮がべたつく原因となります。

シャンプーが合わないと、頭皮と髪にさまざまな不快な症状が現れるため、気になる症状が続く場合は、自分の頭皮に合った低刺激やアミノ酸系のシャンプーに変更すると良いでしょう。

 

自分に合ったシャンプーを使用しよう

 

低刺激シャンプーの取り扱いはこちら

ご購入はこちらから

 

市販のシャンプーが刺激が強いかの実験動画もあるよ!

 

babel Groupの店舗でも購入できます

気になるサロンはこちらから

Company Information

〒553-0003

大阪府大阪市福島区福島2-9-1 カーサウエダ1F

Contact
06-6147-9889(採用担当 玉城まで)

採用に関するお問い合わせは

Recruit
株式会社babel